公衆電話
- すぽたま
- 2024年1月23日
- 読了時間: 2分

先日、遠征先から移動の為、タクシーを呼ぼうと思いましたが…スマホのバッテリーが…。周りを見渡すと‼︎ ピンク電話が!珍しいですね〜。最近では本当に見かけなくなりましたね。手荷物がいっぱいだったので、選手に「この電話からタクシーを呼んで」と伝えると…掛け方がわからないと…(笑)見た事はあるけど動画でと(笑)
ジェネレーションギャップですね〜
と…言う私も小学生時以来?のダイヤル式で、ちゃんと掛かるかな〜と思いました。実際にダイヤルを回すと、小さい頃の記憶が蘇りましたね〜慌てて電話のダイヤルを回したりすると、ダイヤルの金具留めで指を痛めたりするのですよね〜(笑)ちょっとノスタルジー気分に浸りました。
ダイヤル式からプッシュホン、テレホンカードにポケベル、携帯PHSからスマホと…凄い進化ですよね。電話BOXもすっかり見なくなりましたよね。私も学生時代、毎日ランニングを指示されていたのですが、冬になると走り始めは寒くて、電話BOXを発見すると、みんなで「休憩」なんて言って電話BOXの中に5人位入って「暖か〜い」なんて言っていた事が記憶に蘇ります(笑)
色々と文化や生活も進化して、またスポーツも用具も進化して来ていますが、全く変わらないモノがあります、それは何を極めるのも【努力】が必要なのです。一生懸命に頑張る!これは、いつの時代も変わらないモノですよね。
私達も時代にアップデートしながら【努力】をし続けて行きたいと思います。
Comentários